このたび、市在宅歯科医療・介護連携支援室「歯ぴねす」が、お口の健康の大切さと訪問歯科診療や口腔ケアなど「歯ぴねす」の活動をPRするため、「かかみがはらキムチ口腔体操」を作成しました。
我らがキムぴ~と歯科衛生士の「らららおねえさん」が口腔体操を行っている様子の動画を、Youtyubeで配信中!
ぜひご覧ください☆
このたび、市在宅歯科医療・介護連携支援室「歯ぴねす」が、お口の健康の大切さと訪問歯科診療や口腔ケアなど「歯ぴねす」の活動をPRするため、「かかみがはらキムチ口腔体操」を作成しました。
我らがキムぴ~と歯科衛生士の「らららおねえさん」が口腔体操を行っている様子の動画を、Youtyubeで配信中!
ぜひご覧ください☆
例年大好評のキムチ漬け講習会を今年度も開催します!
奮ってご参加ください。
【❶❷きざみ白菜キムチの漬け方】
日時 ❶ 令和4年12月15日(木)10:00~12:00 ❷ 令和5年1月18日(水)10:00~12:00
講師 杉山正明氏・キムチ日本一の都市研究会役員
【❸各務原キムチ鍋の作り方】
日時 令和4年12月21日(水)10:00~12:00
講師 吉田佳弘氏・キムチ日本一の都市研究会役員
【❹カクテキキムチ(大根キムチ)の漬け方】
日時 令和5年1月25日(木)10:00~12:00
講師 吉田佳弘氏・キムチ日本一の都市研究会役員
【全4回共通事項】
場所 総合福祉会館3F 料理室(各務原市那加桜町2)
定員 各16人(抽選)
費用 各1,500円
【申込方法】
「①郵便番号 ②住所 ③氏名 ④電話番号 ⑤参加希望日」を明記し、下記の方法でお申し込みください。
メール:tourism☆city.kakamigahara.gifu.jp ※☆を@に変え、件名を「各務原キムチ講習会」としてください
はがき:〒504-8555 各務原市那加桜町1-69 各務原市役所観光交流課内 キムチ日本一の都市研究会事務局
【申込〆切】※開催日ごとに〆切日が異なりますので、ご注意ください
❶ 12/15開催「きざみ白菜キムチ漬」講座 ❸ 12/21開催「各務原キムチ鍋」講座 ……11月22日(火)必 着 ❷ 1/18開催「きざみ白菜キムチ漬」講座 ❹ 1/25開催「カクテキキムチ漬」講座 ……12月21日(水)必 着
昨秋より各務原市ふるさと納税にて取り扱いが始まり、大変ご好評いただいている各務原キムチ認定料理店でご利用可能な「共通食事利用券」。
さてこのたび、共通食事利用券の取扱い店舗が増えましたのでご案内させていただきます。
~ やきにく喜咲 ~
住 所:〒504-0837 岐阜県各務原市那加甥田町16
T E L:058-227-4141
営業時間:17:00~22:30 (LO.22:00)
定休日:火曜日
駐車場:共同駐車場10台
個 室:あり
席 数:28席
(カウンター6席、テーブル12席、掘りごたつ10席)
喫煙・禁煙:完全禁煙
H P:https://www.instagram.com/kisaku1101/?hl=ja
予 約:可
↓その他の食事券取扱い店舗はこちら☆
とてもお得な食事利用券は、3,000円分(寄附金額10,000円)と5,000円(寄附金額15,000円)の2セットをご用意。認定料理店では、名物各務原キムチ鍋をはじめとした各店自慢のオリジナルのキムチ料理をご堪能いただけます。
各務原市へレジャーやショッピングにお出かけの際には、ぜひふるさと納税を利用してお得にゲットした食事利用券で地元各務原グルメをお楽しみ下さい!
※食事利用券は、キムチ料理以外のメニューにもご利用いただけます。
━━━ 各務原キムチ認定料理店で使える共通食事利用券について ━━━
【種 類】
・3,000円分(500円× 6枚)・・・寄附金額10,000円
・5,000円分(500円×10枚)・・・寄附金額15,000円
※ 食事利用券5,000円分は、コロナ禍でふんばる飲食店さんを応援する限定企画商品です。
お得なセットですので、ぜひご利用下さい!
【食事利用券をご利用いただける認定料理店】
・RESORT DINING MAHALO(リゾートダイニング マハロ)
・くうかい
・やきにく 喜咲
※食事利用券は、キムチ料理以外のメニューにもご利用いただけます。
【注意事項】
・食事利用券の有効期限は発行日から1年です。
・食事利用券をご利用の際は、事前に各店舗の定休日や営業時間をご確認下さい。
・おつりは出ません。
・食事利用券の再発行や換金、返金等の対応はできません。
・他の券との併用またはクレジットカードとの併用の可否については各店舗へお問い合わせ下さい。
【ふるさと納税 寄附のお申込み先】
・ふるなび
【ふるさと納税についてのお問い合わせ】
各務原市 観光交流課 ふるさと応援係
〒504-8555 岐阜県各務原市那加桜町1-69
TEL:058-383-1905
FAX:058-389-0765
mail:frst@city.kakamigahara.gifu.jp
令和4年1月31日(月)に開催を予定しておりました各務原キムチ漬け講習会(大根キムチの回)について、新型コロナウイルス感染拡大の状況を考慮し、以下の日程に延期させていただくことになりました。参加者の皆様には急なご案内となり、誠に申し訳ございません。何とぞご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
(参加募集は既に終了しています。)
【大根キムチの漬け方講習】
日 時 令和4年3月2日(水)10:00~12:00
場 所 総合福祉会館3F 料理室(各務原市那加桜町2) ※開催場所の変更はありません。
例年大変好評を頂いているキムチ漬け講習会を、2年ぶりに開催します!
ぜひ皆さんお誘いあわせのうえ、奮ってご参加ください。(全2回)
【きざみ白菜キムチの漬け方講習】
日 時 令和4年1月19日(水)10:00~12:00
講 師 杉山正明・キムチ日本一の都市研究会役員
【大根キムチの漬け方講習】
日 時 令和4年1月31日(月)10:00~12:00
講 師 吉田佳弘・キムチ日本一の都市研究会役員
【共通事項】
場 所 総合福祉会館3F 料理室(各務原市那加桜町2)
定 員 各16人 (抽選)
費 用 1,500円
申 込 「①郵便番号 ②住所 ③氏名 ④電話番号 ⑤参加希望日」を明記し、下記の方法でお申し込みください。
メール:
tourism☆city.kakamigahara.gifu.jp ※☆を@に変え、件名を「各務原キムチ講習会」としてください
はがき:
〒504-8555 各務原市那加桜町1-69 各務原市役所 観光交流課内 キムチ日本一の都市研究会事務局
〆 切 令和3年12月22日(水)必着
詳 細 キムチ日本一の都市研究会事務局 058-383-9925